-
カテゴリ:今日の幼稚園
東砂幼稚園とのわくわく交流 -
今日は、年長そら組のこどもたちと東砂幼稚園ぱんだ組さんとのわくわく交流です。そら組のこどもたちは、東砂幼稚園まで約1.1kmの道のりを頑張って歩いて行きました。
今日のわくわく交流は、東京都サッカー協会キッズプログラムによるサッカー体験でした。そら組とぱんだ組が一緒になって夢中でボールを追いかけましたよ♪サッカー体験終了後のお楽しみは、ミカンの収穫です!
東砂幼稚園さんの園庭には立派なミカンの木があります。美味しそうに色付いたミカンを一つずつ収穫させていただきました。
東砂幼稚園のぱんだ組の皆さん、先生方、わくわく交流をありがとうございました。今度は第五砂町幼稚園に遊びに来てくださいね!!
公開日:2025年10月30日 18:00:00
-
カテゴリ:今日の幼稚園
おいもレストラン -
9月末に年長そら組さんが収穫したサツマイモを蒸かし、園長先生とPTAの園芸サークルさんがバターでソテーにして、おいもレストランを開いてくださいました。こどもたちがお客さんになって、自分で作ったお金や電子マネーを持って、レストランに行きました。入り口のチケット売り場でお金を払って、おいもチケットをもらうと、なんと!カマキリさんが席まで案内してくれました。席に着きチケットを店員さんに渡すと調理したおいもと麦茶がもらえます。食べてみると、あまりの美味しさに年少いちご組さんは、「もっと食べたい!」「お家で作ってもらおう!」と言っていました。年中・年長組さんも、もっと食べたい!という子が多かったです♪
園芸サークルの皆さん、ありがとうございました。
公開日:2025年10月29日 16:00:00
更新日:2025年10月29日 17:04:44
-
カテゴリ:今日の幼稚園
みんなで運動会ごっこ♪ -
昨日の運動会の余韻をみんなで楽しみました♪
年少いちご組のこどもたちは、年中ひよこ組さんからポンポンを貸してもらって、満面の笑み!(^^)!ポンポンを持って「げんき いちばんばん」「あいうえおんがく」を一緒に踊りました。ポンポンが取れてしまいそうないちご組のお友達に寄り添って着けてくれるひよこ組さん。優しい!!
次は、年少組の「ロケットペンギン」を年中・年長のお兄さん、お姉さんたちも一緒にかわいい振付で一緒に踊ります!年中・年長組さんのロケットは、腕がピーンと伸びてかっこよかったです♪
最後は、なんと!年長そら組さんのパラバルーンに年少・年中組さんも入れてもらいました。パラバルーンの中に入れてもらうと初めての体験にみんなとても喜んでいました。
やっぱり運動会は、楽しかったね♪
公開日:2025年10月28日 19:00:00
更新日:2025年10月29日 06:26:03
-
カテゴリ:今日の幼稚園
みんな ぴかぴか 運動会! -
待ちに待った運動会!
お家の方にたくさん応援していただき、こどもたちの笑顔とお家の方の笑顔がいっぱいの運動会になりました♡
初めての運動会に緊張している様子も見られたいちご組さん、ひよこ組さん。でも、お家の方のにこにこ笑顔で、伸び伸びと踊ったり、走ったりできました。そら組さんは土曜日から延期になって、お休みが入ったこともあり、パラバルーンの気持ちを合わせるところがうまくいくように、休憩時間や出番の前には、バックヤードで先生とこどもたちが声を合わせたり、シミュレーションしたりしていました。大成功のパラバルーンの演技を終えたそら組さんは、退場後にみんなで喜び合っていました。
「今日の運動会、何が一番楽しかった?」の問いに「お母さんにゆらゆらしてもらったこと!」と親子ダンスが楽しかったお子さんもいました。お家の方と一緒に楽しめた運動会になりました。たくさんの応援をありがとうございました。
公開日:2025年10月27日 18:00:00
-
カテゴリ:今日の幼稚園
明日はいよいよ運動会! -
運動会に向けて最後の練習を全学年が行いました。なんと今日はお休み0人!
年少いちご組のこどもたちがよりぴかぴか輝くように昨日から少しロケットペンギンの構成を変えてやってみました。すると、今までで一番素敵なペンギンロケットになりました✨
年中ひよこ組は「げんきいちばんばん!」を今日も元気よく踊りました♪
年長そら組は、リレーとパラバルーンをやりました。パラバルーンの最後の見せ場「花火」の部分を音楽をかけずにおさらいをすると、今までで一番見事な花火になり、周りで見ていた年中、年少、あずかーるのこどもたちから大きな歓声が上がりました!しかし、音楽をかけて通してやってみると「あれ?花火どこ?」うまく打ち上らなかったのです。再度、やってみたのですが…もう一息!といった感じでした。でも、今まで毎日練習し、少しずつ少しずつ12人の気持ちが1つになってきたそら組みんなの成長を私はとても誇らしく思います。そして結果だけでなく、今まで取り組んできた過程がとても大事なのです。明日の運動会では、保護者の皆様もこれまで一生懸命取り組んできた様子を想像しながら、お楽しみください。公開日:2025年10月24日 19:00:00
更新日:2025年10月25日 05:48:39
-
カテゴリ:今日の幼稚園
運動会の司会、がんばります! -
年長そら組さんは、運動会でプラカードや体操係など様々な係の仕事をやります。そして、司会もそら組さんが台の上に乗ってマイクを持ち、一人ずつ言葉を言います。大勢の方にも聞こえるように、自分たちで練習をしてきました。そして自信をもって言えるようになったこどもたちは、『しかい がんばりカード』を持って、友達や園長先生、副園長に聞いてもらい「OK」のサインをもらいます。「大きな声で」「ゆっくり はっきりと」「友達と気持ちを合わせてお辞儀をする」など自分なりに目当てをもって、取り組みます。園長先生がいる園庭の端まではっきりとよく聞こえ、かっこいい姿で行えるようになりました☆
公開日:2025年10月23日 17:00:00
更新日:2025年10月23日 18:46:15
-
カテゴリ:今日の幼稚園
雨の日のひよこ組 -
運動会前ですが今日は雨だったので、保育室でたっぷりと好きな遊びをしました。空き箱等を使った製作遊びやおうちごっこ、ドーナツ屋さん、粘土遊び…そして木の実や種などが置いてある自然コーナーでは、何か枝にくっついているものを見付けたこどもたちが「これ何だろう」と昆虫のミニ図鑑を見ながら、「カマキリの卵だ!」と発見しました。「オオカマキリの卵だって」「この中に赤ちゃんが100匹も入っているんだって」「え~!!幼稚園がカマキリ(だらけに)になっちゃうよ」など、いつの間にか、みんなが集まってきて、それぞれに感じたことや気付いたことなどを表現していました。
公開日:2025年10月22日 20:00:00
更新日:2025年10月22日 21:56:27
-
カテゴリ:今日の幼稚園
運動会予行練習 -
今週末の運動会に向けて、今日は「1回目の運動会」「運動会ごっこ」として予行練習を行いました。年少いちご組さん、年中ひよこ組さんは、初めての運動会なので、楽しみの気持ちでわくわく!!がいっぱいです。年長そら組さんは、競技のほかにも司会や係の仕事もやっていて、自信をもって取り組む姿は、ピカピカ輝いています☆彡
今年の運動会のテーマは、『わくわくがいっぱい!みんな ぴかぴか うんどうかい』です。降園時にこどもたちからお家の方へ招待状のプログラムを渡しました。保護者の皆さんもわくわくしながら、楽しみにしていてくださいね♪
公開日:2025年10月21日 20:00:00
更新日:2025年10月22日 07:25:58
-
カテゴリ:今日の幼稚園
かんがるーひろばで披露しました ♪ -
本日の未就園児親子登園かんがるーひろばで、年中ひよこ組さんが「げんきいちばんばん」のリズムと年長そら組さんのパラバルーンを披露しました。あいにくのお天気だったので、遊戯室で見てもらいました。
かんがるーひろばのお友達は「一緒にパチパチ(手拍子)したよ」と。保護者の方からは「とても素敵でした☆彡」と感想をいただき、ひよこ組さんもそら組さんも人前で表現することに自信をもって取り組んでいます。
いよいよ今週末は、運動会です。わくわく ぴかぴか輝く姿をお家の方に見てもらえることを楽しみにしています♪公開日:2025年10月20日 18:00:00
-
カテゴリ:今日の幼稚園
運動会に向けて -
ここ数日、はっきりしない天気が続いていましたが、久しぶりに戸外で体を動かして遊びたくなるような爽やかな日でした。
今日は来週の運動会に向けて様々な活動に取り組みました。
まずは、全学年で開会式の練習をしました。年長組は、準備体操の見本をするなどの係の仕事や司会にも挑戦します。
年長組さんが演じるパラバルーンがとっても素敵で、年中組も年少組も釘付けでした!!
年少組はペンギンになってアスレチックごっこを楽しみました。繰り返し楽しむことで走り方もしっかりしてきましたよ♪
公開日:2025年10月17日 17:00:00
更新日:2025年10月18日 08:29:21