-
カテゴリ:今日の幼稚園
祖父母と遊ぶ会 -
園児のおじいちゃん・おばあちゃんにご来園いただき、学級の『みんなのおじいちゃん、おばあちゃん』として、けん玉やお手玉などの昔遊び、積み木やブロックなどの日頃遊んでいることを一緒楽しみました。
最後に祖父母の方へ「こどもの頃は、何をして遊ぶのが好きでしたか?」などと質問したり、一緒に遊んでいただいたお礼にみんなで楽しんでいるダンスや歌を披露しました。
最初は、少し緊張した面持ちでしたが、最後の方は、もっと遊びたい!と、園児も祖父母の方もにこにこ笑顔でいっぱいでした♪
公開日:2025年09月12日 20:00:00
-
カテゴリ:今日の幼稚園
今度は、動く船を作ったよ! -
本日は、講師の先生をお招きして、質の高い保育・教員の資質向上を目指し、研究保育を行いました。近隣の保育園の先生方も来園し、就学前教育を共に学ぶ機会となりました。年少組・年中組には、保育時間の変更のご協力をいただき、ありがとうございました。
さて、プール期間には、みんなで乗れる船を作ったそら組さんが、今、頑張っているのは、動く船作りです。息を吹きかけたり、団扇であおいだりして風の力で動く船。プロペラを付けてゴムの力で動く船。プロペラを付ける際に、いろいろと試行錯誤しながら、輪ゴムの個数によって、船の動く速さが違うことを遊びながら発見したそら組さん。うまく進まなくても何度も考えたり、試したりしていました。降園前の活動で、みんなでその発見を実際に見て「輪ゴムは1本より3本がよいみたい」という気付きや発見の喜びを共有していました♪
公開日:2025年09月11日 18:00:00
更新日:2025年09月11日 21:17:37
-
カテゴリ:今日の幼稚園
かわいいペンギンできました! -
いちご組をのぞいて見ると、保育室の一角で担任の先生の周りに集まって、楽しそうに、そして一生懸命作っているこどもたち。お顔をシール紙で貼ったり、羽のようなものを糊で貼ったりすると、かわいいペンギンの出来上がりました。その後は、積み木でペンギンの家を作ったり、ペンギンたちが魚釣りをして遊んでいましたよ☆彡
公開日:2025年09月10日 15:00:00
-
カテゴリ:今日の幼稚園
おはなし会 -
清水典子先生をお招きして、学年ごとにおはなし会を行いました。
手遊びや素話、パネルシアターなど、清水先生の素敵なおはなしに耳を傾け、おはなしの世界に入り込んで、イメージを膨らませながら、楽しい時を過ごしました。絵も人形も用いない素話を年少いちご組さんも集中して聴いていましたよ。
「お母さんが与える食べ物は、口からの体が育つ栄養」「お母さんが話すおはなし(言葉)は、耳から入る心の栄養」と、清水先生がおっしゃっていました☆彡
公開日:2025年09月09日 19:00:00
更新日:2025年09月10日 15:08:53
-
カテゴリ:今日の幼稚園
作るのが楽しいのはね・・・。 -
ご家庭からご協力いただいた空き箱を切ったり、貼ったり、組み合わせたりして、自分で作ることが楽しいひよこ組のこどもたち。
ビニールテープもハサミで上手に切れるようになりましたよ。
自分で考えて作った物は、世界で一つだけの宝物☆彡
作った物を大事にして遊んでいます。
どうして、考えて作ることが好きになったかっていうと、こどもたちが自分で選んで使える道具や見立てられる素材がたくさんが揃っているからでず!
公開日:2025年09月08日 19:00:00
更新日:2025年09月08日 20:09:19
-
カテゴリ:今日の幼稚園
トンボを作ったよ -
今日は大雨でしたが、9月に入ってから園庭にやって来るトンボを見ていたひよこ組さん。トンボを作ることにしました。
最初にチラシの紙を細く丸めて、くるくる棒を作ります。
次に、トンボの羽をスズランテープをねじってくるくる棒に付けます。
最後に、丸い紙を2つ付け、クレヨンで目を描くと、いろいろな表情のトンボができました。
出来上がったトンボを持って、先日作ったコスモスの壁面のところで飛ばせたり、保育室を飛び回ったりして遊びました。
公開日:2025年09月05日 15:00:00
更新日:2025年09月05日 17:56:26
-
カテゴリ:今日の幼稚園
いちご組遊園地! -
今日はプールに入れなかったので、りすの部屋に作った遊園地へみんなで行くことにしました。滑り台やゆらゆらトンネル、ぴょんぴょんジャンプなどの遊び場をサーキット状に巡りながら、体を思い切り動かして何度も繰り返し楽しみました。ぴょんぴょんジャンプ(トランポリン)では、順番や前の人が終わったら進む…など、楽しく遊ぶための約束も身に付いてきましたね。
公開日:2025年09月04日 19:00:00
更新日:2025年09月04日 21:42:23
-
カテゴリ:今日の幼稚園
3人乗りの舟、完成! -
年長そら組さんが、舟づくりをするために、水に浮くかどうか、いろいろな素材を試しながら、試行錯誤したところ、ペットボトルで作ろう!と決まりました。全園児の保護者の皆さんにもご協力いただき、たくさんのペットボトルが集まってきました。
月曜日は、集まったペットボトルをそら組の二人がつなぎ合わせて、一人乗りの舟ができました。更に、仲間が増え、3人で乗れる舟くらい大きな舟を作り、今日のプールでは、できあがった舟を浮かべて、3人乗りの舟づくりは、大成功でした!!
まだまだ、舟づくりは改良し、こどもたちの探究は深まりそうです♪
公開日:2025年09月03日 17:00:00
更新日:2025年09月03日 18:09:45
-
カテゴリ:今日の幼稚園
スイカ割りで遊んだよ -
夏休み明け、年長そら組さんが作って遊んでいたスイカ割りに、年中ひよこ組さんが遊びに来ました。初めて体験する子がほとんどだったので、「最初に10回、回ってから歩くんだよ」と、年長組さんが見本を見せてくれました。「年中組だから、5回でいいよ!」と言うことにしてくれ、スイカまでうまく誘導し、合図を送ってくれました。楽しくて、何度もやってみるひよこ組さんもいました。
公開日:2025年09月02日 20:00:00
-
カテゴリ:今日の幼稚園
防災措置訓練 -
今日は防災の日。震度6強の大規模地震を想定した避難訓練でした。サイレンが鳴った後、それぞれのクラスで先生の指示を聞いて、安全な場所で身を守り、その後防災頭巾を被って玄関に避難しました。全員が集まったところで、園長先生のお話を聞きながら、みんなで「お・か・し・も・も」の約束を確認しました。「おさない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」「(おもちゃなど)持たない」年長組さんは、さすが!よく覚えていました。お家でも「お・か・し・も・も」のことを話してみてくださいね。
公開日:2025年09月01日 18:00:00