【タイトル】
電車遠足の経験から…(年長そら組)【本文】
先日行った地下鉄博物館への電車遠足。 遠足での楽しい経験が、次の日から遊びへとつながっています。 今日も、朝から昨日の遊びの続きが始まりました。 線路を作っていたこどもたちは、段ボールを貼り合わせ、線路をペンで描きました。段ボールをイメージした通りの形に切ったり貼ったりするのが難しそうでしたが、友達と協力したり、先生からアドバイスをもらったりして完成させていましたよ。ペンで線路を描ききり、完成させたときには「やったー!できたー!」と大喜び。達成感を味わっているようでした♪ 新幹線と駅を作っていたこどもたちは、本を見て新幹線の模様を研究。「やっぱりこの色か…」などとつぶやきながら本を見ていましたよ☆新幹線と駅が出来上がると、早速乗車。南砂町駅と福岡駅ができていました! 遠足で見たジオラマに興味をもったこどもたちは、空き箱を使って電車作り。自分のイメージした電車を作ろうと、じっくり取り組んでいました☆線路もできてきて、まだまだ遊びが発展していきそうです! 学級のみんなで遠足に行き、見たり触れたり感じたりしてきた共通の体験が、こどもたちの楽しい遊びにつながっています。 保護者の皆様には、駅への送り迎えにご協力いただきありがとうございました!【添付ファイル】
IMG_1600.JPG